-オープンソースのSNSエンジン OpenPNEプロジェクト-

最新ブログ

Home

管理人の方へ★小窓を作って、あなたのSNSをPRしませんか?

07 / 17 木曜日 2008

こんにちは、エンカフェ吉弘です。

あなたが管理・運営されているOpenPNEのSNS、もっとPRできる場があったらいいなぁと思ったことはありませんか?このたび、エンジニアのSNSを運営する株式会社エンカフェがあなたのSNSを世の中にPRする場をご用意いたしました!

方法は簡単!

皆さんもご存知のOpenPNEの「小窓」を制作し、エンカフェ主催の「Engineer Award」(http://www.engineeraward.jp/)のソフト部門に応募するだけ!

Engineer Awardとは、SNSを活用した日本初の技術コンテストです。

「技術コンテスト、、、ちょっとハードル高いなぁ、、、」

そう思ったあなた、大丈夫です。

SNS(encafe:http://encafe.jp/)上には、コンテストの事務局スタッフだけでなく、その道・その技術のプロの人たちがたくさん登録していて、質問をすれば、誰かから答えが返ってきたり、サポートがしてもらえたりします。また、「一人で作るのはちょっと・・・」という人でも、encafe上で一緒に制作する仲間も見つけることができます。

あなたに足りないものがあったとしても、encafe上で必ず見つかります!

Engineer Awardに応募すると、2つの方法であなたのSNSがPRできてしまいます!

【その1】コンテスト応募作品としてPR!

全てのエントリー作品と応募者のあなたのプロフィールが、後日Web上にて公開され、さらには有名なWebメディアにて今回のコンテストの模様が取材記事としてアップされます。

なので、皆さんの作品やプロフィールが多くの人の目にとまることになり、PRの場として絶好の機会となります。

もちろん、エントリーするだけでなく、みごと何かの賞を受賞された作品は、より注目されることになるのは言うまでもありません。

「でも、、、小窓の作り方が分からないんですが、、、」という初心者の方でも大丈夫!

7/19(土)の小窓勉強会で、小窓作りのプロフェッショナルな方々から丁寧な指導もしてもらえます。

興味のある方は、ぜひ勉強会にご参加を!

【その2】作った小窓が使われるたびにPR!

5月にリリースされたOpenPNE2.12では新機能『小窓キャスト』が導入され※、今後、OpenPNEの300万ユーザーに小窓を利用してもらうチャンスも大きく広がっていきます。
※小窓キャストの概要はコチラ ⇒ http://www.openpne.jp/archives/516/

そしてその小窓の端には、「制作者の名前」がテキストリンクで挿入できます。

例えば、encafeで作った小窓「ぐるなび」「グルメプラザ」には、encafeのテキストリンクが入っています。

http://cmd.encafe.jp/gnavi/?id=g308803
http://cmd.encafe.jp/g-plaza/?id=g370001

そう、皆さんの作った小窓が利用されるたびに、その小窓を見た人たちに、あなたの名前(SNSの名前も可)がPRされることになります。

コンテストの「エントリー」締め切りは、7月22日。
そして、「作品の応募」締め切りは、7月27日。

時間が少ない!とお思いかもしれませんが、その気になれば、3日~1週間で作ることも可能です。

コンテストの事務局のスタッフや、SNS上のエンジニアなど、サポートしてくれるメンバーも充実しています。

まずは急いでエントリーを!

「よく分からないからまずは説明も聞いてみたい」という方は、今週末19日の勉強会に参加されるのもいいでしょう。

皆さんの参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【↓↓↓7月19日小窓勉強会の詳細&参加申込はこちら↓↓↓】
http://www.openpne.jp/archives/553/

以下、Engineer Award開催概要およびエントリー方法となります。

《Engineer Award開催概要》

日程
エントリー期間 : 2008年7月22日 17:00まで
作品応募〆切 : 2008年7月27日 17:00
授賞式&交流会 : 2008年8月 2日(土)14:00開場

テーマ : ガジェット
ソフト部門 : OpenPNE 小窓ガジェット
ハード部門 : 電子工作ガジェット

賞金
最優秀賞10万円 エンジョイ賞5万円ほか

審査員
手嶋 守(株式会社手嶋屋 代表取締役)ほか8名

主催 : (株)エンカフェ, (株)all engineer.jp
共催 : (株)メイテック
特別協力 : (株)手嶋屋(ソフト部門テーマ監修および教育)ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【↓↓↓詳しくは「Engineer Award公式サイト」へ↓↓↓】
http://www.engineeraward.jp/

7月19日「小窓フリーデー」のお知らせ(2週連続開催決定!)

07 / 16 水曜日 2008

毎度お世話になってます、エンカフェ吉弘です。

7月19日、先週に続き2週連続で、「Engineer Award(エントリー〆切7月22日、応募〆切7月27日) 」連動企画『小窓フリーデー@手嶋屋』を開催することになりましたのでお知らせします。

opensocial、 facebookの日本上陸、さらにはiphone日本発売と、ソーシャルアプリケーション開発がますます熱くなるなか、OpenPNEプロジェクトは小窓キャストを導入。さあ皆さん、今こそ「OpenPNE小窓」の開発を始めるチャンスです。田端氏による分かり易い小窓の作り方の解説もあるので初心者も安心^^どうぞ奮ってご参加ください!

◇日時:7/19(土)11:30~15:00
◇会場:新宿御苑手嶋屋オフィス内
東京都新宿区新宿1-6-8 新宿鈴木ビルA館7F
アクセス:丸の内線 新宿御苑前 1番出口 徒歩30秒
http://www.tejimaya.com/overview.shtml

◇対象:(1)OpenPNE小窓を作ってみたい方
(2)OpenPNE小窓開発3rdパーティーに参加したい方
(3)Engineer Award「OpenPNE小窓部門」※へエントリーを検討されている方
◇参加費:無料
◇持参品:ノートPC推奨

◇スケジュール:
11:30~11:35 Engineer AwardのOpenPNE小窓部門の説明
11:35~11:50 自己紹介
11:50~12:20 Flash型※小窓の作り方の解説(田端厚賢氏)
12:20~13:00 グループ分け&小窓作り
13:00~13:45 昼食
13:45~15:00 小窓作り
※Flash型:Youtube、ニコニコ動画等(初心者向き)
中間サーバー型:amazon、ぐるなび小窓等(中級者向き)

主催 :株式会社エンカフェ
協力 :株式会社手嶋屋

※ソフト部門テーマ:OpenPNE小窓ガジェット(URL2CMDの開発)
※Engineer Award公式サイト:http://www.engineeraward.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【↓↓↓「OpenPNE小窓フリーデー7.19」の参加申込はこちら↓↓↓】
http://encafe.jp/sns/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=1125
http://sns.openpne.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=3846
※encafe.jp/snsもしくはopenpne.jp内のどちらかのイベントで参加表明してください。

◆技術アドバイザー
◇田端 厚賢(たばた あつよし)
著書「OpnePNEカスタマイズによるSNSサイトの構築と運営 」(秀和システム・2007年11月)

↓前回OpenPNE小窓フリーデー7.12の模様はコチラ

http://www.openpne.jp/archives/549/ 

OpenPNE3alpha1 の開発をはじめます

07 / 15 火曜日 2008

OpenPNE開発チームの海老原です。

なかなか OpenPNE3 の開発に手が出せなかったのですが、とりあえず少しずつでも進めていかなければと思いまして、 OpenPNE3alpha1 の開発をスタートすることにしてみました。

http://trac.openpne.jp/report/99
に対応チケットをまとめたレポートがありますが、見てお分かりのようにタスクをまだ積みきれていません。というのも OpenPNE3alpha1 の到達点をどこにするかというのがまだ決まっていないからです。

OpenPNE3alpha1 はとりあえずどこを目指すかということについては、開発者ML の以下のスレッドで議論に挙げてみました。

http://groups.google.co.jp/group/openpne-dev/browse_thread/thread/6664c33f31ce444c

なお、OpenPNE3 の開発では、今までどうしてもオープンな開発体制になれなかった部分についても改善していきたいという考えを個人的には持っています。

興味のある方は是非議論や開発に参加していただければと思います。

今週のOpenPNE#10 (2008/07/06 ~ 2008/07/12)

07 / 12 土曜日 2008

OpenPNE開発チームの海老原です。
先週の「今週のOpenPNE」は、私情によりお休みしてしまいました。申し訳ありません。

今週は OpenPNE2.12.2 と OpenPNE2.10.8 のリリースに向けて、バグ修正などをおこないました。
また、XHTML+CSS化 バージョンアップ時の注意(trac.openpne.jp)など、ドキュメント類も少しずつですが整ってきています。

安定版の開発状況

OpenPNE2.12.2, OpenPNE2.10.8 が 2008/07/16 にリリース予定です。
このリリースに向け、 simplepie.inc の読み込みにより管理画面トップで白画面になってしまう問題や、申し訳ないことに PostgreSQL 版セットアップSQL に不備が多くセットアップ・アップグレードがおこなえなかった問題の修正などをおこなっています。

sns.openpne.jp, 開発者ML, OpenPNE開発談義 でおこなわれた議論・話題

  • 公開先コミュニティを指定した日記(コミュニティ指定日記)機能の提案(sns.openpne.jp/日記)
  • MySQL版セットアップSQLに不備がある可能性について(sns.openpne.jp/日記)
  • PostgreSQL版セットアップSQLに不備があり、正常にセットアップ・アップグレードがおこなえない問題について(sns.openpne.jp/日記)
  • GIF/PNG画像処理時、透過情報などが壊れる問題について(sns.openpne.jp/日記)
  • 連続投稿の回避方法について(開発談義)

などのトピックスについて議論がおこなわれました。

今週修正したバグハイライト

  • #2737:Win:IE6で日記が一件もない日記一覧を表示するとブラウザが異常終了する
  • #2807:PostgreSQL 版セットアップSQLで、 ALTER TABLE … ADD COLUMN 時にデフォルト値と NOT NULL 制約を追加してしまっている箇所がある
  • #2521:レビューのクリップリストの追加日時にクリップリストへの追加日時ではなくレビューの作成日が入る
  • #2806:不用意に simplepie.inc を読み込んでしまっている箇所がある
  • #2726:副管理者がコミュニティ参加申請を拒否することができない

など、計13件のバグが修正されました。報告者の方々ありがとうございます。

今週収集したバグ・要望ハイライト

  • #2798:日記単位でのブックマーク
  • #2799:コミュメンバーリストの並び順
  • #2519:ポータルクリエイター機能のフリーページでiframeが機能しない
  • #2801:新規ユーザー登録をしようとするとメンテナンス画面に遷移する
  • #2802:レビュー画像のリンク切れ

など、計8件のバグ・要望が収集されました。ありがとうございます。
気になる要望があれば、チケットにて議論や提案などしてみてください!

日本でソーシャルアプリケーションの道を開くのはOpenPNEだろう、という話に

07 / 12 土曜日 2008

OpenPNEコア開発者小川さんと、

日本でOpenPNE以上に、OpenSocialやFacebookPlatformといった、ソーシャルアプリケーションの時代を作るのに適したプロジェクトはあるのか?

という話になった。確かに、その通りな気がする。

OpenSocialアプリケーション作成のための 基礎知識

こんな記事を書いている割には、実装は進んでいないという現状。あまりおもしろくない。

SNSの運営とゲームや業務アプリケーションを分業は、おそらく全てのOpenPNE関係者にとって有益だ。

OpenPNE3の開発時、なるべく早い段階でまずは調査が進んでいるOpenSocialに対応したい。

7月12日「小窓フリーデー」のお知らせ(追記:お疲れ様でした!)

07 / 07 月曜日 2008

こんにちは。エンカフェ吉弘です。

OpenPNEを活用した技術コンテスト「Engineer Award」は、OpenPNE小窓をテーマに開催中です。

7月12日(土)、小窓作りをサポートする小窓フリーデーを実施いたします。いつもは手嶋ゼミを開催している土曜の手嶋屋オフィスを特別に小窓作りのために開放していただけることになりました。お気軽にご参加ください。

◇日時:7/12(土)11:30-14:50
◇会場:新宿御苑手嶋屋オフィス内
東京都新宿区新宿1-6-8 新宿鈴木ビルA館7F
アクセス:丸の内線 新宿御苑前 1番出口 徒歩30秒
http://www.tejimaya.com/overview.shtml
◇対象:(1)OpenPNE小窓を作ってみたい方
(2)Engineer Award「OpenPNE小窓部門」※へエントリーを検討されている方
◇参加費:無料
◇持参品:ノートPC推奨

◇特典:小窓プレゼント有り

※ソフト部門テーマ:OpenPNE小窓ガジェット(URL2CMDの開発)
※Engineer Award公式サイト:http://www.engineeraward.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【↓↓↓「OpenPNE小窓フリーデー」の参加申込はこちら↓↓↓】
http://encafe.jp/sns/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=1104
http://sns.openpne.jp/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=3815
※encafe.jp/snsもしくはopenpne.jp内のどちらかのイベントで参加表明してください。

主催 :株式会社エンカフェ
協力 :株式会社手嶋屋

追記(7月15日):勉強会お疲れ様でした!

7月12日「小窓フリーデー」@手嶋屋の当日の模様をご報告します。
計10名ほど方々にご参加いただきました。初級者から上級者まで、2グループ(初心者向けFlash型と中級者向け中間サーバー型)に分かれて、ワイワイ小窓作りをしました。ご参加いただいた方、ありがとうございました!

【募集】OpenPNEにID連携できるインスタントメッセンジャーを捜しています!

07 / 03 木曜日 2008

OpenPNEは便利ですが、WEBベースなので、リアルタイム性を必要とするようなやりとりには向きません。

そこはやはりメッセンジャーではないか、と思います。

私は現在はSkypeがお気に入りなのですが(特にパブリックチャットルーム)、OpenPNEとうまくID連携できないのが困っています。

OpenPNEとうまくID連携できるメッセンジャーを捜しています。

要件は
・OpenPNEのIDが親 メッセンジャーのIDが子
・OpenIDで連携できると素敵(OpenPNEのDBを直接読むのでもOK)
・出来ればオープンソースがいい
・将来的には、フレンドリンク関係や、コミュニティ関係もIMと連携したい

と言う感じです。
OpenPNEとメッセンジャーが同期できたら、素敵だと思います。

OpenPNE2.12へのバージョンアップ時の注意点を作成しました

07 / 03 木曜日 2008

OpenPNE開発チームのきわです。

OpenPNE2.12でXHTML+CSS化が入り、テンプレートやCSSがとっても見やすくなって表示も以前よりサクサクになりました。ですが、テンプレート・CSSが一新されたおかげでバージョンアップしたときにカスタムCSSや配色設定のようなデザインを2.12用に直すのが大変だった、というバージョンアップ時の苦労話もよく耳にします。
そこで、ちょっと遅くなってしまいましたが、XHTML+CSS化に関係するバージョンアップ時の注意点をWikiにまとめました。
XHTML+CSS化 バージョンアップ時の注意
http://trac.openpne.jp/wiki/pne-xhtmlcss/upgrade – OpenPNE – Trac

2.10から2.12でテンプレートや配色設定がどのように変更されたのか、バージョンアップするときにどの辺を注意すれば言いか、前のバージョンのデザインを2.12に引き継ぐにはどのようにすればいいかなどが書いてあるので、これからバージョンアップをお考えの方は読んでみてください!

OpenPNE3 ソーシャルアプリケーションについて

07 / 03 木曜日 2008

ソーシャルアプリケーション、ものすごく流行ってきています。実現するための仕様は

OpenSocialFacebook Platformです。

既にOpenPNEではOpenSocialのフレンドリスト機能までは実装済みです。おそらくOpenPNEの小窓機能とOpenSocialを組み合わせたような運用方法になるのでは無いかと考えています。

Facebookプラットホームも最近オープンソース化されました。OpenSocialの対応後にFacebookプラットホームも考えていく形になるのではと思います。

「SNSとソーシャルアプリケーションは別々に開発する」がトレンドですね。

OpenPNE3 携帯について聞かれました。

07 / 03 木曜日 2008

「OpenPNEは携帯が中心じゃなかったの?」という質問がありました。

携帯が中心というのはあながち間違いでは無くて、これまでのOpenPNEの変遷を言いますと

・2004年8月 pne.jp誕生 携帯のみのSNSから始まる
・2005年6月 OpenPNE公開 PC/携帯両連動のSNSとして公開

以後、PCの機能は業界のトレンドに合わせて拡張。携帯はPCで実装したものを携帯にポーティングするという流れで進める。というかたちで現在に至っています。

元々携帯から始まったSNSなので、「PCの機能を充実させねば!」と思ってやってきました。

その流れが2年近く定着してしまったので、OpenPNE3では改めて原点に戻って携帯の使い勝手を考えようと言うことにしています。

ページの先頭に戻る