-オープンソースのSNSエンジン OpenPNEプロジェクト-

4月26日(土)開催!「OpenPNE開発者に学ぶプログラミング講座」 ~Eclipseを使ってOpenPNEの開発を始めよう!~

04 / 23 水曜日 2008

手嶋ゼミの田端です。

今回、OpenPNEの本家開発元の手嶋社長から、じきじきにOpenPNEの開発に合った Eclipseの使い方を教えていただきます。

講座名:

「OpenPNE開発者に学ぶプログラミング講座」 ~Eclipseを使ってOpenPNEの開発を始めよう!~

日時:4月26日(土)14:00~16:00

場所:手嶋屋新宿御苑オフィス

(無料)

以前、OpenPNE勉強会で手嶋社長からCSVの導入で開発速度が10倍に、svnさらに3倍、tracさらに2倍、Eclipseを使うとさらに○○倍と言うお話をお聞きしたことがあります。記憶があいまいですが、(^ ^;

チームで開発を利用する場合、他人の力を借りることや過去の自分の作業の資産を生かすことによって開発効率が良くなります。
OpenPNEで何か新しい機能を開発する前に、基本となるOpenPNEのソースを読む力=「読解力」が必要かと思います。

Eclipseのツールの力を借りるとソースコードを追って読むのが楽になります。

また、ソースの差分やチェックなど人がやるときおかすミスを少なくすることができます。

現在、OpenPNE 2.12がリリースされる直前の開発ソースが、どんどんtracにコミットアウトされ更新しています。

OpenPNEのベータ版が出る直前は、怒涛の更新ラッシュで、タイムラインを眺めて追加のコードを読むのも楽しい時期ですが、

実際に、Eclipseを使いこなして、OpenPNEのソースコードの追い方、ソースの履歴、ソースの差分の取り方、ツボを押さえたソースのマージ方法を学ばれるには、あるいは、OpenPNE開発の作法を学んでおきたいと言う方には、ちょうど良いタイミングなのではないかと思います。

・OpenPNEを使ってSNSの開発を始めたい!
・カスタマイズしたSNSのバージョンアップを安全、確実に行いたい。
・プログラマではないがチーム開発の手法を学びたい。

と言う方は是非、来てください。

実際に手を動かしますので、ノートパソコンを持参されたほうが効果的です。
電源、無線LANの準備整っています。

*当日手嶋ゼミのセミナールームは、11:00から解放されていますので、講座の開始前から集まって、研究テーマの課題を行ったり、仲間と意見交換、交流することができます。講座の前に早く来ると、いろいろ手嶋さんにSNSについて聞いたり、相談できるチャンスがあるかもしれません。

セミナーについての詳細はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る